『仮面ライダー研究』からはじまったブログ・・・ これからは仕事のこともぼちぼち書いていこうかな♪
ロウレイズというメーカーのティーボウルでコーヒーを頂きます。ティーボウル、一時期、探しまくったことがあります。
はるか昔、ヨーロッパでは磁器がつくれなかったため、中国から磁器を輸入しておりました。中国から輸入したということは、「お茶碗」だったんです、つまり把手がなかった。時が経ち、お茶碗を持つとあんまりにも熱いんでヨーロッパ人は把手をつけることにしたんです。つまりティーボウルって、はるか昔に作られた物なのです。アンティークなんです。よってお値段も高い。
ティーボウル、ある日(まだ30代前半だったなぁ・・・)、骨董市に行くと、売っていました。案の定、お値段もウン万円。それでも買おうかなぁと思っていると、骨董屋の主人に「これにお茶を淹れたら、まず割れちゃうだろねぇ、古いもん、観賞用だよ、観賞用・・・」っていわれて僕のティーボウル熱は冷めました。
ところで、
マサ・サイキョウさんからもらったコメントの「バロム1」、懐かしくなって、検索しちゃいました。
原作:さいとう・たかお!
製作:平山亨、仮面ライダーと一緒だ!!
スーツアクター:大野剣友会!!! ここまで一緒とは
知らなかったなぁ、ストーリーとかは何となく覚えているけど、もう一度みてみたいなぁ・・・