毛峰 ワイルドストロベリー

毛峰 ワイルドストロベリー 先日は烏龍茶でしたので、今日の夜は緑茶を頂きましょう。緑茶は蓋碗(がいわん)で淹れます。僕が中国茶の世界に踏み込んだのは大学で中国語を選択したことがキッカケでした。その中国語の先生が中国では烏龍茶を日本のように急須では淹れない、フタのついたマグカップに直接葉っぱを入れてお湯を注いで飲んでいると教えてくれたのです。ただし烏龍茶の部分は緑茶と言い換えた方がよいようです。池袋に工夫式で中国茶を淹れる店がありまして、そのお店を教えてくれたのもその先生でした。


 蓋碗はウェッジウッドワイルドストロベリーを使用します。



 


毛峰 ワイルドストロベリー


 緑茶の葉は毛峰を使用します。写真では分かりにくいのですが、緑の葉っぱが黄白色の産毛に覆われているんです。



 中国緑茶は日本緑茶とは見た目がずいぶんと違います。中国茶は釜炒り茶の方が多く、日本茶は蒸し茶が多いのです。



 


 

毛峰 ワイルドストロベリー 淹れてみるとこんな感じです。水色は日本茶とそんなに変わりがないと思いますが、青臭い香りが日本茶よりも強く感じられると思います。この青臭い香りを「いい香りだ!」と思い始めると中国茶の世界にはまっていくのではないだろうかと思います。

 



 



 

それでは、ショッカーのアジト part2 →ここをクリック


同じカテゴリー(cocoパパ グルメ)の記事
グルメなコドモ
グルメなコドモ(2011-04-03 12:21)

お寿司を握ったど!
お寿司を握ったど!(2010-02-28 23:03)

一保堂 いり番茶
一保堂 いり番茶(2010-01-13 22:15)

この記事へのコメント
めちゃくちゃ凄いレポートだね~!仕事後に読むのは辛いですね~!ん!
これが作戦か!!やるな、ショッカー!!
Posted by マサ・サイキョウ at 2006年11月30日 01:04
 マサ・サイキョウさんへ
 実際に行ってみたいね。このあたりではやんないのかなぁ・・・ (^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年11月30日 08:12
やったら、戦わんと・・・!?そしたら敵同士??@(0V0)@パ~ンチ!
Posted by マサ・サイキョウ at 2006年11月30日 08:50
 主催者に時給700円以上で雇ってもらわないと・・・ (^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年11月30日 08:59
850円にしてもらおうよ。(--)。・:
Posted by マサ・サイキョウ at 2006年11月30日 09:22
cocoパパ 様、雇ってもらえますよ~。きっと。
Posted by うりぼー at 2006年11月30日 10:32
マサ・サイキョウさん うりぼーさんへ
 それじゃー、一緒にバク転の練習をしましょう。 (^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年11月30日 13:33
いや900円はもらわんと。
なんせ「下界」に降りないといけないので・・・・。
バク転なんてしたら首どうかしそうで・・・。

根性なしの隊員でした・・・。   イーーーー!!
Posted by 春野のだんな??! at 2006年12月01日 08:34
この年でバク転したら首の骨折りそうで~ス。
かんべんしてください。
Posted by うりぼー at 2006年12月01日 13:10
 それでは、ひとり寂しく練習します (ToT)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年12月02日 13:18
えっと、オンナノコなので、バク転じゃなくてお色気ポーズとかでもよいかしら? 
あ、でも、ショッカーにそんなヤツいたら、弱そうで速攻やられるかも…イーーーーーー!
Posted by さととも at 2006年12月03日 07:20
 さとともさんへ
 もちろんイイですよ~、ぜひhamazoシニアライダー隊へショッカーとしてご入会を・・・(^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年12月04日 13:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
毛峰 ワイルドストロベリー
    コメント(12)