白毫銀針(はくごうぎんしん)

白毫銀針(はくごうぎんしん)


 今日の仕事も終わり、明日から2日間休みになります。こんな風にゆっくりできる夜は中国茶でも頂きましょう。今宵は白毫銀針を頂きます。このお茶、高級品だそうですicon08 といわれていますが、そんなびっくりする程お値段の張るものではありませんでした。少し高級な日本茶と同じくらいのお値段です。


 茶葉の感じは写真のとおりでして、日本茶とはだいぶ趣が異なります。銀の針みたいな葉っぱに白毫と呼ばれる産毛が生えています。白毫銀針(はくごうぎんしん)


 お湯を注ぐと、茶葉が上下左右に動いて、見て楽しめるのでガラスの急須を使ったりするとよいと思います。お茶はお湯の温度が命、しっかりと温度計で70℃を測って淹れるのがコツとのことです。


 薄い色をした水色でして「白茶」と呼ばれています。独特の香りが楽しめます。



白毫銀針(はくごうぎんしん)白毫銀針(はくごうぎんしん)

白毫銀針(はくごうぎんしん)


白毫銀針(はくごうぎんしん)


  立花スポーツ(実はライダー隊本部)からバイクで飛び出した風見士郎と結城丈二


  立花スポーツの隣のお店は、店名不明のお菓子屋、その隣が「肉のうえまつ」、「おしゃれの店たんぽぽ」、「中華ささ木」と並んでいます。


 探してみましょうicon20 今までの調査の結果、立花スポーツは川崎市近辺にある・・・、


 タウンページで検索してみます。


まずは「おしゃれの店たんぽぽ」 → 残念icon07、川崎市には該当なし


「肉のうえまつ」 → こちらは川崎市には該当なし、範囲を広げてみると東京都稲城市矢野口1748にそれっぽいお店がicon08! 隣は「たんぽぽ」か「ささ木」かicon08  でもなさそうですicon07


「中華ささ木」 → こちらも川崎市には該当なしicon07


 結論:分かりませんicon07  (^o^)/イ~~~! 



同じカテゴリー(cocoパパ グルメ)の記事
グルメなコドモ
グルメなコドモ(2011-04-03 12:21)

お寿司を握ったど!
お寿司を握ったど!(2010-02-28 23:03)

一保堂 いり番茶
一保堂 いり番茶(2010-01-13 22:15)

この記事へのコメント
・・・・・・。

お疲れでした。^^  イーー!!
Posted by 春野のだんな??! at 2006年12月10日 00:10
疲れました (^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年12月10日 00:21
まだ、わかってないんだな!よし!今日は修行に出るぞ。待ってろ、ショッカー!!
Posted by マサ・サイキョウ at 2006年12月10日 07:50
う~ん、実地調査さえできれば解決なのに・・・、(^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年12月10日 08:15
だけど・・・結構むかしのお店だから、まだあるのかな~~??ないかもな~~~!
Posted by マサ・サイキョウ at 2006年12月10日 10:28
 マサ・サイキョウさんへ
 そうなんですよ・・・、ない可能性の方が高いですよねぇ~。だけど、もうないなら無いことをこの目で見たいよね。東映の生田スタジオ近辺であることは間違いないと思うしねぇ・・・、前の会社の時に生田の辺りが営業区域だったのでよくクルマで回っていたから、なんとなくその時に見ていた風景と映像が重なるんだよね・・・、生田の辺りで間違いないですよ。 (^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年12月10日 10:45
cocoパパさま、執念で探し当ててください。
何年も前の撮影だからかなり難しいでしょうね~。
Posted by うりぼー at 2006年12月11日 10:18
うりぼーさんへ
 執念ですよねぇー、かならず探し当ててライダーを全滅させるのだ (^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2006年12月11日 12:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
白毫銀針(はくごうぎんしん)
    コメント(8)