『仮面ライダー研究』からはじまったブログ・・・ これからは仕事のこともぼちぼち書いていこうかな♪
今日の仕事も終わり、明日から2日間休みになります。こんな風にゆっくりできる夜は中国茶でも頂きましょう。今宵は白毫銀針を頂きます。このお茶、高級品だそうです といわれていますが、そんなびっくりする程お値段の張るものではありませんでした。少し高級な日本茶と同じくらいのお値段です。
茶葉の感じは写真のとおりでして、日本茶とはだいぶ趣が異なります。銀の針みたいな葉っぱに白毫と呼ばれる産毛が生えています。
お湯を注ぐと、茶葉が上下左右に動いて、見て楽しめるのでガラスの急須を使ったりするとよいと思います。お茶はお湯の温度が命、しっかりと温度計で70℃を測って淹れるのがコツとのことです。
薄い色をした水色でして「白茶」と呼ばれています。独特の香りが楽しめます。
立花スポーツ(実はライダー隊本部)からバイクで飛び出した風見士郎と結城丈二
立花スポーツの隣のお店は、店名不明のお菓子屋、その隣が「肉のうえまつ」、「おしゃれの店たんぽぽ」、「中華ささ木」と並んでいます。
探してみましょう 今までの調査の結果、立花スポーツは川崎市近辺にある・・・、
タウンページで検索してみます。
まずは「おしゃれの店たんぽぽ」 → 残念、川崎市には該当なし
「肉のうえまつ」 → こちらは川崎市には該当なし、範囲を広げてみると東京都稲城市矢野口1748にそれっぽいお店が! 隣は「たんぽぽ」か「ささ木」か
でもなさそうです
「中華ささ木」 → こちらも川崎市には該当なし
結論:分かりません (^o^)/イ~~~!