『仮面ライダー研究』からはじまったブログ・・・ これからは仕事のこともぼちぼち書いていこうかな♪
新春→おめでたい ということで、きょうは玉露を頂きます。玉露は玉露用の茶器が必要でしてcoco家では「酒井田柿右衛門」の玉露のセットを使用しています。
←「菊鳥紋」という絵柄です
玉露は「宝品(ほうびん)」という小さな急須状の物でいれます。60度くらいの低い温度のお湯でいれるので「湯ざまし」も必要です。
茶葉は玉露の名産地、岡部町のものです。20世紀に購入したものがまだ残っていまして、大切に冷凍保存しています。妻には冷蔵庫の場所をとると邪険にされてますが・・・
茶葉の量とお湯の温度や量に気を遣いながらいれますと、苦くも甘い
至福の時を過ごすことができます。