『仮面ライダー研究』からはじまったブログ・・・ これからは仕事のこともぼちぼち書いていこうかな♪
昼に降っていた雨も上がり、子供たちにせがまれ夜の散歩に出かけました。何気なく「イオン市野店」にあります「竹茗堂」に入ったところ「ラプサンスーチョン」が置いてありまして思わず衝動買いしてしまいました。
店員の高林さん(写真に写っている方です)がうちの子供たちに「茶飴」をおまけしてくれまして、美味しく頂きました。どうもありがとうございました。
「ラプサンスーチョン」とは紅茶の葉っぱに、松の木を蒸して、松の香りを移して作ります。松の香りと同時に、蒸して香りを移しますので煙の匂いもします。ですので、とてつもなく独特な松と煙の香りがしますので、この臭いを嫌う人の方がおそらく多いのですが、これにハマると病み付きになります。
これを伊万里焼の写しのティーカップで頂きます。戦後すぐに岐阜県の美濃地方で焼かれたものですが、江戸時代の絵柄の写しでとても鮮やかな色遣いのティーカップです。他にもたくさんの絵柄がありまして骨董屋さんにいくと比較的安価に手に入ります。