正油たこやき

 先日アップしましたたこのたまごたこやきがどうしても食べたくなり行ってきましたicon38

正油たこやき

正油たこやき

 今回は正油たこやき 300円を頼んでみました。
  結構ビショビショの正油がかかっています→
 正油味もけっこう良いですねicon32



 じつはcoco家の父方は、たこやき・焼きそば・お好み焼きは醤油なんです。といっても、それは僕の父親だけのことでして、父が作るときは、いつも醤油味でした。いちど焼きそばを「ソース味にしてくれ」といったところ「ソース味なんか食べたことがない!焼きそばは醤油だ!醤油!!」と、怒鳴られたことがありました。父は仕事柄、外食が多かったと思うのですが、ほんとうに外でソース味のものを食べたことがなかったのか、今でも不思議?に思います。
 これを書いていて思い出したんですが、父のつくるスパゲティは手間がかかると思うのですが、茹でた麺とミートソースをフライパンで炒めて混ぜたものなんです。そんな父と外食したときのこと、父はスパゲティを頼んだんですが、出されたものは麺の上にミートソースがかかったものでした。父はまったく箸をつける様子がなく、不思議に思った店員さんが声をかけてくれ、父がこれこれしかじかと説明したところ、店員さんが作り直して、炒めて出してくれたことがありました。いま思うとよく作り直してくれたなぁーと思います。
 不思議なことなんですが、こんな厄介なお客にも関わらず、父がお店の店員さんを怒らせたのをみたことっていちどもなかったです。それどころか、父が注文をつけたとしても、いつも店員さんがニコニコと笑顔で応対してくれていたような記憶しかありません。どこにでもいるような人でしたが不思議なところもある人でした。


同じカテゴリー(日記)の記事
桜はまだまだです
桜はまだまだです(2011-03-26 18:37)

これから宴会です。
これから宴会です。(2011-03-25 18:57)

ありがとうマーチ
ありがとうマーチ(2011-03-24 20:21)

雪です!
雪です!(2011-01-15 22:49)

この記事へのコメント
醤油!試してみます!(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2007年03月21日 10:20
マサ・サイキョウさんへ
 この前、名古屋にいったときに、醤油のたこやきが結構いろんなところで売っていました。名古屋のたこやきは醤油なのかなぁ?
Posted by cocoパパ at 2007年03月22日 11:50
僕の中では、名古屋=味噌!という感じなんですが、醤油とは…‥。




(´・ω・`){勉強不足でした。
Posted by ゴミ屋 at 2007年03月25日 21:01
僕の中では、名古屋=味噌!という感じなんですが、醤油とは…‥。




(´・ω・`){勉強不足でした。
Posted by ゴミ屋 at 2007年03月25日 21:03
実家の母も、醤油派ですね。
近所の駄菓子やさんでお好み焼きを買ってくるときは、
「醤油味」指定していました。
なので、私は醤油味、ソース味、どちらでもいけますよぉ。
醤油のこげた感じが、いいですよね(*^_^*)
Posted by のつま at 2007年03月26日 09:39
ゴミ屋さんへ
 返事がおそくなってしまいましてスミマセン ^_^; 味噌味もいけそうですね。こんど試してみよう (^o^)/イ~~~!

のつまさんへ
 返事がおそくなってしまいましてスミマセン ^_^; 醤油・ソースは、僕のなかではテーマになってまして、その違いは地域によるものなのか? 世代によるものなのか? それとも単なる個人の嗜好なのか? うちの父はトンカツにも醤油をかけて食べていましたので・・・ (^o^)/イ~~~!
Posted by cocoパパ at 2007年03月28日 00:08
とんかつに醤油は、まだ普通かと・・。
母はカレーライスにも醤油をかけてました・・(^^ゞ
Posted by のつま at 2007年03月28日 10:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
正油たこやき
    コメント(7)